HOME
>診療内容
皮膚科の疾患は、アトピー性皮膚炎やかぶれのような皮膚炎、水虫や水いぼのような感染症、ほくろや悪性黒色腫のような腫瘍など多くの種類があります。
それぞれの病気は一過性のものや治療に数か月を要するもの、また、慢性的な経過を辿るものなどがあります。
当院では、皮膚科専門医として培った知識、経験をもとにそれぞれの疾患に合わせた適切な診療を行っていきたいと考えております。
皮膚科一般
湿疹、手荒れ、脂漏性湿疹、虫刺され、かぶれ(接触性皮膚炎)、アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、乾燥肌、やけど など
水虫、たむし、白蛇(帯状疱疹)、ヘルペス、水ぼうそう、小児に多い皮膚感染症(水いぼ、石いぼ、とびひ など)
ほくろやおできといった皮膚腫瘍
円形脱毛症
薬疹、皮膚外傷 など
令和7年4月1日より、鶴岡市高齢者帯状疱疹予防接種をはじめました。
1回接種の【乾燥弱毒生水痘ワクチン】及び2回接種の【乾燥組換ワクチン】を取り扱っております。おたずねください。
保険外診療
ピアスの穴あけ
男性型脱毛の内服治療
小手術
局所麻酔を用いた手術を行っております。
ホクロ、いぼ、粉瘤、陥入爪 など
円形脱毛症
円形脱毛症に対し、SADBEを用いて軽いかぶれを起こし、発毛を誘導する局所免疫療法、局所注射、光線療法なども行っております。